Internship

2002年より実施しているインターンシップ研修についてご紹介します。
学生のみなさんの貴重な就業体験の場として、
また社会貢献の一環として実施しています。

7DAYSインターンシップ

1日目
【勉強会】

研修初日は講義形式での勉強会を行います。
当社事業内容や社会人としてのマナーなど、研修の基礎を学びます。

内容

  • 自己紹介
  • ビジネスマナー研修
  • 会社概要
  • マーケティングの基礎
  • 当社のビジネスモデルと営業について
勉強会の様子

参加者の感想

マナー研修では、知識として知っていても実際に経験しなければ、とっさに行動できないということを学んだ。

インターンシップ担当者の
一言

7日間の研修の基礎を学んでいただきます。社会人としてのマナー、当社の業界でのポジション・事業内容について勉強します。全体像をつかむことで、2日目からの営業同行が、よりイメージし易くなります。

2・3・5・6日目
【ルート営業同行】

ルート営業同行は、当社のインターンシップ研修の中で最も多くの時間を費やす研修です。
一般企業・官公庁・病院・学校など、営業員によって訪問先は様々。業種業界によってオフィスの形・雰囲気にも違いがあります。皆さんの知らない業種業界にもたくさん出会えるチャンスです。

1日の流れ

9:00
朝礼に参加

研修初日は営業員の前で自己紹介をします。

9:10
担当する営業員と顔合わせ

一緒にお客様へお届けする商品を集め、営業車に積み込みます。

9:30
お客様のもとへ出発

この日は一般企業・大学・病院など様々な法人・団体を訪問。
システム販売課・キヤノン担当者と合流し、複写機の商品説明の様子も見学。
印刷物の仕上がり確認のため、尼崎印刷工場へ。

16:00
帰社

1日の納品を終え帰社。
学びや発見などをもとに、明日への取り組み課題を考えます。

営業同行の様子

参加者の感想

  • 営業同行先の様々な企業・職種の方に、仕事の楽しさや大変さを聞き感動した。
  • 実際に目で見て、肌で感じることの大切さを知った。就職活動も実際に足を運び、積極的に動いていかなければと思った。
  • コミュニケーションと信頼関係の重要性を感じた。何事も一生懸命やる!そしてお客様に喜んでいただくことが大事だと思った。

インターンシップ担当者の
一言

研修のメインである営業同行は、現場での営業員の姿やお客様の声を直接聞くことのできる大変貴重な機会です。4日間設けていますので、ご自身で目標を設定し、積極的に臨んでいただきたいと思います。

4日目【グループワーク・ディスカッション】

研修の前半部分を振り返りながら、インターンシップにおける学びや気づきをグループワークを通して整理します。整理した課題をさらに掘下げ、後半戦への意識強化につなげます。また、自己分析ワークも実施し、自己表現や相手に伝える訓練を行い、就職活動にも活かせるよう取り組みます。

グループワークの様子

参加者の感想

  • 自己分析は、就職活動のためだけではなく、自己成長のためにも必要なのだと気付いた。
  • 普段は友人と就職活動について真剣に話すことが無かったので、周りの学生の意識の持ち方などを知ることができ、刺激になった。

インターンシップ担当者の
一言

就職活動の中でよく耳にする“自己分析”。必要とは思いながらも、実際どうすれば良いか分からない、という方が多いようです。このグループワークでは今までの自分を振り返りながら自分と向き合い、そして自分をうまく表現することを学んでいただきます。

7日目
【最終発表会】

7日間の研修のまとめを行います。 振り返りを通じて、印象に残ったことや、学んだことを、今後の就職活動や社会人になった時にどう活かしていくのかを考えます。この振り返りを通じて7日間の学びを定着させ、最終発表会では自分の考えをまとめ、相手に伝える訓練・プレゼンテーションを行います。

発表会の様子

参加者の感想

  • 就職活動や内定はゴールではなく、自分がどうなっていきたいかということを見つめなおす絶好の機会だと学んだ。
  • 就職活動は一人でやるのではなく、仲間と刺激し合い、お互いを高めながらやるものだと感じた。
  • インターンシップに来なければ分からなかった事・知らなかった事が多すぎた。何よりも行動しなければ、学ぶことができないという事を学んだ。

インターンシップ担当者の
一言

7日間という短い期間でしたが、日ごとに研修に対する姿勢が変化していく様子が分かりました。参加者同士が互いに刺激し合い、良い相乗効果を生み出していたように思います。貴重な体験で得た知識・仲間と、就職活動を乗り切っていただきたいと思います。7日間お疲れ様でした。

2DAYSインターンシップ

毎年12月に、関西・首都圏で3年生を対象とした2DAYSインターンシップを開催しています。
職種理解やビジネスモデルの理解、また自己分析・面接練習など、間もなく始まる就職活動に向けた準備を行っていただけます。また、当社の入社後の研修も体感いただけます。

1日目

営業ロールプレイング体験

事業内容やビジネスモデルの説明後、参加者の皆さんに当社の営業員の立場になっていただき、お客様のオフィスのお困りごとを解決するワークを行います。

営業ロールプレイング体験の様子

2日目

自己分析ワーク・模擬面接

自己分析ワークを通して、ご自身と向き合っていただきます。さらに、その内容を活かし作成した志望動機をもとにした模擬面接を行います。

参加者の感想

  • 就職活動にネガティブな感情を抱いていたけれど、模擬面接やグループワークを通じて前向きに取り組もうと思えるようになりました。
  • 2日間を通して、企業の見るべきポイントや自己分析において何が必要かなどの視点を得ることが出来、とても濃い時間を過ごすことが出来ました。
  • 参加者みんなで頑張ろうという空気感があり、自信をもって発言することが出来ました。本当に参加してよかったです。
自己分析ワーク・模擬面接の様子

これから就職活動を控える3年生の皆さんのお役に立つコンテンツになっていますので、興味をお持ちの方は是非ご連絡ください。
人事担当より日程等のご案内をお送りいたします。

*2DAYSインターンシップ参加者は、採用選考時の会社説明会をスキップし、次の選考へお進みいただけます。

日興商会で働く先輩社員野よ様子
Entry エントリー

日興商会の会社説明会への
エントリーはこちらから。
ぜひご応募ください。

エントリー