KATASUプロジェクト

KATASU(カタス)プロジェクトとは

日興商会・総務人事部の女性プロジェクトリーダーが中心となり、コクヨマーケティングと一緒になって取り組んだ“書類整理プロジェクト”です。 “オフィスワーカーが1日に書類を探す時間=20分”に着目し、オフィス内の書類を廃棄・整理することで書類を探す時間を削減し、働き方改革の一つである「生産性アップ」に繋げることを目的としています。単に書類を廃棄し並べ替えるだけではなく、心地よく生産性の高いオフィス空間に生まれ変わるためのルール、目標設定、最適なアイテムの活用、オフィスのプロ集団のノウハウ…、これらを是非ご覧ください。

vol.2 書類の棚卸し・収納ロケーション&ファイル提案

「vol.1」での書類廃棄後にファイルメーターを測定したところ、目標にあと一歩及ばずでしたが、“もうひと工夫”を加え、50%削減を達成しました! その後、保管庫・個人デスク内全書類の「棚卸しリスト」を作成し、そのリストをもとにコクヨマーケティングより入れ替えの後のイメージ図を提案いただきました。
vol.1の記事はこちら

 

11月初旬~ 書類廃棄後のファイルメーター測定  ー ついに書類量削減50%を達成しました! ー

ひとまず廃棄が終わったタイミングで、現状のファイルメーターを計測した結果、廃棄前から45%の書類を削減できたことが分かりました。目標である「書類量50%削減」まで、さらに4ファイルメーターを減らすため“もうひと工夫”し、ついに50%削減を実現しました!!

Point!書類を減らすための、もうひと工夫
★ファイリングしてある書類の中に、不要な書類がないか確認し廃棄
★複合機の“スキャン機能”を使い、紙の書類をデータ化。スキャンできないものは写真撮影し、データ化した紙の書類は廃棄

img01
11月上旬~ 全保管庫・個人デスク内の書類をリスト化  ー 今までの収納ルールの曖昧さが浮き彫りに… ー
次は、書類の棚卸し作業です。
保管庫・個人デスク内の全書類の、現在の保管場所、ファイルの種類、タイトルをリスト化しました。
タイトルの付いているファイルは、スマートフォンのカメラで撮影した画像を元に、サクサクとリストに打ち込むことが出来ましたが タイトルの付いていないファイルや、引き出しに入っている書類は、一つずつ中身を確認しなければリスト化できず苦戦しました…。リスト化してみた結果、違いの分からない同タイトルのファイルが複数あり、さらにそのファイルたちが別々の保管庫に収納されており、今までのタイトルの付け方や収納ルールの曖昧さを反省する機会にもなりました。
リスト化が終わった棚には、何が入っているのかを付箋に書いて貼り付け、メンバーには常に進捗を共有しながら進めました。
img02
11月中旬~ 棚卸しリストのカテゴリ分け  ー バラつきが出ないよう作業を1人に集約! ー
棚卸しリストが出来たら、次は全データをカテゴリごとに分けていきます。
ファイル入れ替え後は、カテゴリごとに6色のファイルに分類しますが、ひとまず“6”という数字にこだわらず、思いつくまま分類していきました。
例えば…
人事(社員情報)、人事(採用)、人事(考課)、社会保険(健康診断)、給与(勤怠)、給与(財形)、営繕、車両 etc…
カテゴリ分けの判断軸にバラつきが出ない様、複数人ではなく一人の基準で行いましたが、担当者でなければ判断がつかないこともあるため、都度確認しながら進めていきました。
img03
12月上旬~ コクヨマーケティングより収納ロケーション&ファイル提案  ー 入れ替えイメージ図でモチベーションもアップ! ー

カテゴリ分けしたリストをもとに、どの棚に収納するのかという新しいロケーションと、新しいファイルの色(6色)・種類(チューブファイル・リングファイル等)をコクヨマーケティングより提案いただきました。

入れ替え後のイメージ図も頂いたのですが、色で分類することでカテゴリが分かりやすいだけでなく、色やファイルの種類が整っていると美観も良く、「こんなに素敵な保管庫になるのか~!」「カラフルで明るくて、“事務所”というより“オフィス”だ♪」とウキウキした気持ちになり、モチベーションが上がりました。

img04
img05
img06

3分で分かるKATASUの軌跡

「Vol.2 書類の棚卸し・収納ロケーション&ファイル提案」の内容について約3分の動画にまとめました。
ぜひご覧ください。


★次回vol.3は「ラベル作成」と、いよいよ「ファイル入れ替え作業」の様子をご紹介します!

Copyright (c) 2024 株式会社日興商会 All Right Reserved