NEW

ウェルビーイングとは?企業が取り組むメリットと
オフィス環境整備の進め方

ウェルビーイングとは何か、そしてなぜ今、企業に求められているのか。
従業員の健康と幸福を重視し、ポジティブに取り組んでもらえるようなオフィス環境改善に取り組んでいる、または、取り組もうとしている中小企業の総務ご担当者や経営者の皆さま、こんなお悩みはありませんか?

  • 「ウェルビーイング」という言葉をよく聞くけど、具体的に何をすればいいかわからない
  • 従業員のエンゲージメントや生産性を高めたいが、どうオフィス環境を改善すればいいのか悩んでいる
  • 限られた予算の中で、最大限の効果を出すためのウェルビーイング施策を知りたい
  • 健康経営や働き方改革と何が違うの?

本記事を読めば、ウェルビーイングの概念から具体的なオフィス環境改善の進め方まで、他社にはない網羅的な知識が手に入ります。


ウェルビーイングとは?健康経営や働き方改革との違いを解説

ウェルビーイングとは、「身体的、精神的、社会的に良好な状態」を意味する言葉です。
単に病気でないことや、不自由がない状態を指すのではなく、個人が満たされ、生きがいや幸福を感じながら生活できる状態を指します。

この概念は、企業活動においても重要なキーワードとなっています。
従業員一人ひとりが心身ともに満たされ、活き活きと働ける環境を整えることで、組織全体のパフォーマンス向上、ひいては企業の持続的な成長を目指す考え方です。

ウェルビーイングの5つの要素

ポジティブ心理学の提唱者であるマーティン・セリグマン博士は、ウェルビーイングを構成する5つの要素「PERMAモデル」を提唱しました。
この要素を意識して施策に取り組むことで、より効果的なウェルビーイング経営が可能になります。

要素 意味 企業における具体例
Positive Emotion
(ポジティブ感情)
幸福感、楽しさ、喜び など
  • 感謝を伝える文化の醸成
    (サンクスカードや称賛チャネル)
  • 目標達成時の表彰・インセンティブの運用
Engagement
(エンゲージメント)
没頭、熱中、やりがい
  • 従業員の得意分野・強みに基づくアサイン
  • 集中ブースの設置や音環境最適化による
    没頭支援
Relationships(人間関係) 他者との良好な関係
  • コミュニケーションスペースの設置
    (カフェエリア等)
  • チームビルディングイベント/1on1の定着
Meaning(人生の意味・
生きがい)
貢献、目的、使命感
  • 会社のビジョン・目標の共有とストーリー
    テリング
  • 社会貢献活動(プロボノ/ボランティア)
    の機会提供
Accomplishment(達成) 成功、目標達成、自己肯定感
  • 公平で透明性の高い評価制度・OKR運用
  • 個人のスキルアップ支援(研修/資格補助)

健康経営や働き方改革との違い

ウェルビーイング、健康経営、働き方改革は密接に関わっていますが、それぞれ目的と視点が異なります。

  • 健康経営:従業員の健康維持・増進に重点を置く。健康投資による生産性向上や医療費削減が主な目的。
  • 働き方改革:長時間労働の是正、多様な働き方の推進など、労働環境や制度の改善に重点を置く。
  • ウェルビーイング健康経営や働き方改革の取り組みを通じて、従業員の心身の幸福を追求するという、より広い概念です。

ウェルビーイングの視点を持つことで、健康経営や働き方改革の施策が「やらされ感」ではなく、「従業員が心から満足する」取り組みへと進化します。


なぜ今ウェルビーイングが注目されるのか?中小企業こそ取り組むべき背景

ウェルビーイングが注目される背景には、社会全体が抱える複数の課題が関係しています。
特に中小企業にとって、ウェルビーイングへの取り組みは企業の競争力と持続性を高めるための重要な戦略となります。

1. SDGs(持続可能な開発目標)への貢献

SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」や目標8「働きがいも経済成長も」は、ウェルビーイングの考え方と直結しています。
企業がウェルビーイングを推進することは、社会的な責任を果たすことにも繋がり、企業イメージの向上にも貢献します。

2. 生産性の向上とエンゲージメントの強化

心身ともに満たされた従業員は、仕事に対するモチベーションが高まり、生産性の向上に繋がります。
また、会社へのエンゲージメント(愛着心)が深まることで、質の高いサービスやイノベーションが生まれやすくなります。

3. 優秀な人材の確保と定着

求職者が企業を選ぶ際、「働きがい」や「働きやすさ」を重視する傾向が強まっています。
ウェルビーイングを重視する企業は、求職者にとって魅力的に映り、優秀な人材の獲得に繋がります。また、離職率の低下にも効果があり、人材の流出を防ぐことができます。

4. 企業イメージの向上とブランド力の強化

従業員を大切にする企業姿勢は、顧客や取引先からの信頼にも繋がります。
ウェルビーイングに積極的に取り組むことで、企業のブランド価値が向上し、持続的な成長を後押しします。


ウェルビーイング経営を成功に導く3つの具体的な取り組み

ウェルビーイングを実現するためには、単に制度を導入するだけでなく、多角的なアプローチが重要です。
ここでは、中小企業でもすぐに取り組める効果的な施策をご紹介します。

1. 生産性を高める「オフィス環境」の整備

オフィスは、従業員の心身の状態に直接影響を与えます。
単なる作業スペースではなく、従業員が「活き活きと働ける」ための空間へと進化させることが重要です。

取り組みのポイント 具体的な施策
視覚的な工夫

自然光を最大限に活用するレイアウト

グリーン(観葉植物)の導入

目に優しい照明の選択

音の配慮

集中したい作業用の個室ブースを設置

雑談ができるカフェスペースを用意

オンオフを切り替える環境づくり

快適な空間づくり

人間工学に基づいたチェアの導入

パーテーションでプライベート空間を確保

休憩スペースの充実

リフレッシュできるカフェスペース

仮眠スペースの設置

私たちは、オフィス創りの総合商社として、数多くの中小企業様のオフィス空間を設計・提案してきました。
限られたスペースでも、家具の配置や照明、パーテーションの選び方を考慮した「バイオフィリックデザイン(自然の要素を取り入れたデザイン)」なども効果的です。

2. 社員同士の「コミュニケーション」活性化

良好な人間関係は、ウェルビーイングの重要な要素です。
部署や役職の垣根を超えたコミュニケーションを促すことで、組織の一体感を高め、孤立感を防ぎます。

  • ランチミーティングや社内イベントの実施
  • フリーアドレス制の導入
  • コミュニケーションスペース(カフェ、ラウンジなど)の設置

3. 働きがいと成長を促す「制度・文化」の整備

制度や文化の整備は、従業員が「この会社で働き続けたい」と感じる重要な要素です。

  • 柔軟な働き方の導入:リモートワーク、フレックスタイム制度、時短勤務制度など
  • スキルアップ支援:資格取得支援制度、外部セミナー参加費用の補助など
  • 従業員の意見を反映する仕組み:定期的な従業員サーベイ、アンケートの実施
  • 健康増進活動:定期健康診断の費用補助、フィットネスプログラムの導入、メンタルヘルスケアのサポート


ウェルビーイング導入時の注意点と成功へのロードマップ

ウェルビーイングの導入は、一時的な流行で終わらせてはいけません。
以下の注意点を押さえ、計画的に進めることが成功の鍵となります。

導入時のリスクと対策

  • コストの心配:高額な費用をかけなくても、まずはできることからスモールスタートを。観葉植物を置く、レイアウトを変える、など小さな改善から始めてみましょう。
フェイクグリーン(人工樹木)の導入で労働環境改善へ!
  • 従業員の反発:なぜウェルビーイングに取り組むのか、その目的を丁寧に説明し、従業員の理解を得ることが重要です。また、従業員の意見を吸い上げる仕組みを作ることで、当事者意識を高めることができます。

成功へのロードマップ

  • 現状把握:従業員満足度調査やアンケートを実施し、自社の課題を明確化します。
  • 目標設定:把握した課題を基に、「離職率を○%下げる」「生産性を○%向上させる」など、具体的な目標を設定します。
  • 施策を実行:目標達成に向け、オフィス環境改善、制度整備、コミュニケーション活性化など、具体的な施策を段階的に実行します。
  • 効果測定と改善:定期的に効果を測定し、PDCAサイクルを回しながら施策を改善していきます。


最後に:オフィスのプロに相談しませんか?

ウェルビーイングの導入は、従業員と企業、双方に大きなメリットをもたらします。
しかし、「何から始めればいいかわからない」「限られた予算でどこまでできるの?」と不安に感じる方もいるかもしれません。

私たちは、単にオフィス用品を提供するだけでなく、お客様一人ひとりの課題に寄り添い、最適なオフィス空間をトータルでご提案する「オフィスのプロ集団」です。

  • 現状のオフィス環境を拝見し、「ウェルビーイング」の視点から課題を診断します。
  • お客様の予算やご希望に合わせて、最適なオフィスレイアウトや家具、オフィス用品をご提案します。
  • オフィス移転やレイアウト変更だけでなく、日々の事務消耗品やオフィスサービスまで、オフィスに関わるすべてをワンストップでサポートします。

従業員が活き活きと働き、お客様のビジネスがさらに発展するオフィスづくりを、私たちがお手伝いします。
ウェルビーイング経営にご興味をお持ちの中小企業様は、お気軽にご相談ください。

contact

サービスに関することなど、
お気軽にご相談ください。