命をつなぎ 夢をはぐくむ 安心して集える親しみのある庁舎へ
旧役場庁舎は昭和47(1972)年11月に建設されたもので、差し迫った課題である「建物の老朽化」「耐震性能の強化」「バリアフリー化」などの対応のため、新庁舎建設事業を進められました。
【基本理念】
命をつなぎ 夢をはぐくむ 安心して集える親しみのある庁舎
~みづ清らかで自然あふれる未来へとつながる縁~
多目的利用に対応した新庁舎議場づくり
新庁舎建設事業の中で、弊社は町の議会などが開かれる議場づくりをお手伝いさせていただきました。
議場は多目的に利用されるため、移動や折りたたみが可能な家具を選ばれました。
スマートで機能的なチェアと、安全に折りたためる議員・理事者用の机が高く評価いただいております。
お客様の声
サンプル提供をはじめ、事前の打合せが丁寧で、イメージどおりの製品が納品されました。
スケジュール管理に優れ、庁舎移転のタイミングに合わせ、予定どおり納品・施工・設置が行われました。
また、製品の使用方法については、わかりやすい取扱説明書が作成され、議会事務局員の大きな助けとなりました。

お客様情報
日興商会担当
- 担当営業
- 中田 智之