従業員教育のさまざまなお悩みをセキュリオが解決!
セキュリティ教育を実施する担当者の課題は様々です。・セキュリティ教育の効果が出ない・わからない
・教材やテスト作成の負担が大きい
・標的型攻撃メールは社内のみでは実施できない などなど・・・
・教材やテスト作成の負担が大きい
・標的型攻撃メールは社内のみでは実施できない などなど・・・
また、通常業務との兼任が多く、必要性は感じるが実施ができていないという場合も多くあります。
「セキュリオ」では、セキュリティ教育を自動化することで上記の課題を解決し、
効率的に会社・従業員のセキュリティ意識とレベルを底上げします。
eラーニング機能

基礎的なものから専門的なものまで、さまざまな情報セキュリティ教材を
配信制限なしで利用できます。
教材は毎月追加されるので、自社で準備する必要もありません。
テスト結果は自動で採点・集計 テストの準備・教材配信・採点・集計までの作業がワンストップでおこなえるので、
気軽にセキュリティ教育をはじめられます。
結果は従業員・グループごとに表示され、受講状況も確認できます。
未合格者にはメールでリマインドもできるので、担当者の負担も削減します!
セキュリティアウェアネス機能

日常に潜む身近なセキュリティリスク問題の中からテストを配信するので、
さまざまな角度からセキュリティ意識を向上させることが可能です。
テストは1回3分程度で解ける内容になっており、従業員の方への負担も大きくありません。
リテラシー状況の変化がグラフでわかる
トレーニング結果をもとに、セキュリティレベルを確認できます。
従業員ごとの解答状況や苦手なカテゴリの確認、全社のスコア推移やグループごとの
リテラシー状況も、すべて数値・グラフ化されるので、リテラシー状況を把握できます。
標的型攻撃メール訓練機能

資料請求、社内の人間からの相談事、発注書のやり取り、大学生からの履歴書を装ったものなど、多種多様な攻撃に対応できるように、豊富なテンプレートをご用意しています。
テンプレートから、差出人情報・本文・訓練に引っかかった人に
表示する文章などのカスタマイズも可能です。
訓練メールの開封者にeラーニングを自動配信
標的型攻撃メール訓練機能でひっかかった従業員向けにeラーニングのレッスンを
自動で配信することができます。
フィッシング報告(β)機能

報告された不審なメールは、セキュリオが自動判定。
判定内容を確認するだけで報告者にフィードバックができます。
自動判定を活用することで担当者の工数が大幅に軽減され、迅速に危険なメールの対処を行えます。
アドイン/アドオンの導入で怪しいメールをワンクリック報告
Microsoft OutlookとGmailなら、セキュリオ専用のアドイン/アドオンを導入して、
怪しいメールをボタンひとつでかんたんに報告できます。
またメール転送での報告も可能。
上記以外のメーラーをご利用中の企業様でも当機能をご利用いただけます。
自動トレーニング(β)機能

送信する対象を選定し、あとは作動スイッチを押すだけ。
配信後は訓練結果が自動で集計されていくので、担当者の工数が大幅に削減され、
他の業務に集中することが可能になります。
メール文面も配信タイミングも一人ひとり異なる
全員に同じメール文面が送られる標的型攻撃メール訓練は、訓練だと気づかれてしまうことがあります。
自動トレーニングでは、メール文面も配信されるタイミングも一人ひとり異なるので、
訓練だと気付かれず、リアルな標的型攻撃を体感することができます。
■スタッフからの一言
「セキュリオ」はお申し込みからトライアル発行まで、最短即日で完結させることが可能です。
また、クラウド型サービスですので煩雑な手続きや技術が不要で、
インターネットの繋がる環境であれば、どなたでも簡単に導入していただけます。