こんにちは。文具大好きみっちぃです。
今まで、穴あけパンチやハサミなどは共用文具としてみんなで使っていましたが、
このご時世、共用のものは少し気になってしまいますよね。
そこで今回はいつもと趣向を変えまして、ひとりで使うのにちょうどよく、
テレワークやフリーアドレスのオフィスにもぴったりな、
名付けて『 おひとりさま文具 』をご紹介します!
たくさんありますので、気になるアイテムからご覧ください。
~INDEX~
①リヒトラブ HINEMO スタンドポーチ(Sサイズ)
②3M ポスト・イット®ジョーブ 透明スリム見出し
③カウネット どこからでもふせん 強粘着 4色
④PLUS 携帯はさみツイッギー
⑤オート エコ・ガチャック 小
⑥コクヨ ステンレス直定規(ツヤ消し仕上げ)
⑦リヒトラブ コンパクトパンチ
⑧カウネット 残量メモリ付き修正テープ 使い切りタイプ
⑨コクヨ テープのりドットライナーコンパクト プリント貼り用
⑩リヒトラブ コンパクトホッチキス
⑪サンワサプライ Bluetooth3.0 ブルーLEDマウス
⑫エレコム 抗ウイルス・抗菌マウスパッド(Sサイズ)
◇◆ 商品情報 ◆◇
①リヒトラブ HINEMO スタンドポーチ(Sサイズ)
メモ:単独ではポーチとして、カバンの中ではバックインバックとして、
リバーシブルタイプで小さいのに収納力抜群です!
ちなみに、わたしのお気に入りの色はネイビーです。
⇒ 詳しい商品情報は、リヒトラブさんのサイトへ
②3M ポスト・イット®ジョーブ 透明スリム見出し
メモ:小さくて半透明、各色が一つにセットされていて
バラけません。書き込めない資料の気になるところに
マーカー代わりにペタペタ貼れます。
⇒ 詳しい商品情報は、3Mさんのサイトへ
③カウネット どこからでもふせん 強粘着 4色
メモ:その名の通り、どの色から使っても4色バラけずに使えます♪
移動の際に剥がれ落ちない強粘着タイプ!
⇒ 詳しい商品情報は、カウネットさんのサイトへ
④PLUS 携帯はさみツイッギー
メモ:まさか「ハサミ」は要らないだろう、、
そんなテレワーク中に「あったらいいな」と思った経験
ありませんか?ペン型だからかさばる心配もありません。
⇒ 詳しい商品情報は、PLUSさんのサイトへ
⑤オート エコ・ガチャック 小
メモ:書類は分類したり、束ねなおしたりするもの。
でも、クリップをバラで持ち歩くのは野暮ったい・・・
ガチャックは本体が収納ケース♪スッキリと持ち運べます。
⇒ 詳しい商品情報は、オートさんのサイトへ
⑥コクヨ ステンレス直定規(ツヤ消し仕上げ)15cm
メモ:持ち歩くなら15cmくらいがちょうどいい。
ざっくりでよければ、定規は紙を切る時にも使えます。
わたしはペケ紙のメモ帳作成に使っています。
⇒ 詳しい商品情報は、コクヨさんのサイトへ
⑦リヒトラブ コンパクトパンチ
メモ:2穴ファイルを持ち歩く場合、資料はその場で
綴じてスッキリ♪後で整理しなおす必要はありません。
⇒ 詳しい商品情報は、リヒトラブさんのサイトへ
⑧カウネット 残量メモリ付き修正テープ 使い切りタイプ
メモ:持ち歩くには、小型でシンプルな使い切りタイプがベスト♪
⇒ 詳しい商品情報は、カウネットさんのサイトへ
⑨コクヨ テープのりドットライナーコンパクト プリント貼り用
メモ:コンパクトでもたっぷり11m巻き!
手元の資料を貼り付けする際や、封入にもとっても便利!
⇒ 詳しい商品情報は、コクヨさんのサイトへ
⑩リヒトラブ コンパクトホッチキス
メモ:あれば便利ですが、持ち運ぶとなると気が引けるのがホッチキス。
でも、大丈夫!このコンパクトホッチキスなら気にせず持ち運びできます。
⇒ 詳しい商品情報は、リヒトラブさんのサイトへ
⑪サンワサプライ Bluetooth3.0 ブルーLEDマウス
メモ:マウス派の人はノートパソコンやタブレットでも持ち歩きたいものです。
このマウスは超小型!小さいので、邪魔にならず重宝します。
⇒ 詳しい商品情報は、サンワサプライさんのサイトへ
⑫エレコム 抗ウイルス・抗菌マウスパッド(Sサイズ)
メモ:オフィスを離れると、ガラスのテーブルなどでマウスが
利用できない…そんな経験ありませんか?
このマウスパッドがあれば、どこでも快適に作業できます♪
⇒ 詳しい商品情報は、エレコムさんのサイトへ 一気に12アイテムご紹介しましたが、いかがでしたか?
自宅では必要ないと思っている文具でも、在宅ワークをはじめると
「あ~あれがない…」とちょっと不便に感じることがあるんですよね。
でもコンパクトに持ち運べれば、会社でも自宅でも同じ環境で快適に!
みっちぃ厳選「おひとりさま文具」。ぜひ、ご参考にしてください♪
今まで、穴あけパンチやハサミなどは共用文具としてみんなで使っていましたが、
このご時世、共用のものは少し気になってしまいますよね。
そこで今回はいつもと趣向を変えまして、ひとりで使うのにちょうどよく、
テレワークやフリーアドレスのオフィスにもぴったりな、
名付けて『 おひとりさま文具 』をご紹介します!


たくさんありますので、気になるアイテムからご覧ください。
~INDEX~
①リヒトラブ HINEMO スタンドポーチ(Sサイズ)
②3M ポスト・イット®ジョーブ 透明スリム見出し
③カウネット どこからでもふせん 強粘着 4色
④PLUS 携帯はさみツイッギー
⑤オート エコ・ガチャック 小
⑥コクヨ ステンレス直定規(ツヤ消し仕上げ)
⑦リヒトラブ コンパクトパンチ
⑧カウネット 残量メモリ付き修正テープ 使い切りタイプ
⑨コクヨ テープのりドットライナーコンパクト プリント貼り用
⑩リヒトラブ コンパクトホッチキス
⑪サンワサプライ Bluetooth3.0 ブルーLEDマウス
⑫エレコム 抗ウイルス・抗菌マウスパッド(Sサイズ)
◇◆ 商品情報 ◆◇
①リヒトラブ HINEMO スタンドポーチ(Sサイズ)

メモ:単独ではポーチとして、カバンの中ではバックインバックとして、
リバーシブルタイプで小さいのに収納力抜群です!
ちなみに、わたしのお気に入りの色はネイビーです。
⇒ 詳しい商品情報は、リヒトラブさんのサイトへ
②3M ポスト・イット®ジョーブ 透明スリム見出し

メモ:小さくて半透明、各色が一つにセットされていて
バラけません。書き込めない資料の気になるところに
マーカー代わりにペタペタ貼れます。
⇒ 詳しい商品情報は、3Mさんのサイトへ
③カウネット どこからでもふせん 強粘着 4色

メモ:その名の通り、どの色から使っても4色バラけずに使えます♪
移動の際に剥がれ落ちない強粘着タイプ!
⇒ 詳しい商品情報は、カウネットさんのサイトへ
④PLUS 携帯はさみツイッギー

メモ:まさか「ハサミ」は要らないだろう、、
そんなテレワーク中に「あったらいいな」と思った経験
ありませんか?ペン型だからかさばる心配もありません。
⇒ 詳しい商品情報は、PLUSさんのサイトへ
⑤オート エコ・ガチャック 小

メモ:書類は分類したり、束ねなおしたりするもの。
でも、クリップをバラで持ち歩くのは野暮ったい・・・
ガチャックは本体が収納ケース♪スッキリと持ち運べます。
⇒ 詳しい商品情報は、オートさんのサイトへ
⑥コクヨ ステンレス直定規(ツヤ消し仕上げ)15cm

メモ:持ち歩くなら15cmくらいがちょうどいい。
ざっくりでよければ、定規は紙を切る時にも使えます。
わたしはペケ紙のメモ帳作成に使っています。
⇒ 詳しい商品情報は、コクヨさんのサイトへ
⑦リヒトラブ コンパクトパンチ

メモ:2穴ファイルを持ち歩く場合、資料はその場で
綴じてスッキリ♪後で整理しなおす必要はありません。
⇒ 詳しい商品情報は、リヒトラブさんのサイトへ
⑧カウネット 残量メモリ付き修正テープ 使い切りタイプ

メモ:持ち歩くには、小型でシンプルな使い切りタイプがベスト♪
⇒ 詳しい商品情報は、カウネットさんのサイトへ
⑨コクヨ テープのりドットライナーコンパクト プリント貼り用

メモ:コンパクトでもたっぷり11m巻き!
手元の資料を貼り付けする際や、封入にもとっても便利!
⇒ 詳しい商品情報は、コクヨさんのサイトへ
⑩リヒトラブ コンパクトホッチキス

メモ:あれば便利ですが、持ち運ぶとなると気が引けるのがホッチキス。
でも、大丈夫!このコンパクトホッチキスなら気にせず持ち運びできます。
⇒ 詳しい商品情報は、リヒトラブさんのサイトへ
⑪サンワサプライ Bluetooth3.0 ブルーLEDマウス

メモ:マウス派の人はノートパソコンやタブレットでも持ち歩きたいものです。
このマウスは超小型!小さいので、邪魔にならず重宝します。
⇒ 詳しい商品情報は、サンワサプライさんのサイトへ
⑫エレコム 抗ウイルス・抗菌マウスパッド(Sサイズ)

メモ:オフィスを離れると、ガラスのテーブルなどでマウスが
利用できない…そんな経験ありませんか?
このマウスパッドがあれば、どこでも快適に作業できます♪
⇒ 詳しい商品情報は、エレコムさんのサイトへ 一気に12アイテムご紹介しましたが、いかがでしたか?
自宅では必要ないと思っている文具でも、在宅ワークをはじめると
「あ~あれがない…」とちょっと不便に感じることがあるんですよね。
でもコンパクトに持ち運べれば、会社でも自宅でも同じ環境で快適に!
みっちぃ厳選「おひとりさま文具」。ぜひ、ご参考にしてください♪