サステナビリティ

SDGsへの取り組み

日興商会は、2000年より環境経営に取り組み始め、環境負荷低減に向けた活動を積極的に推進し、近年では環境負荷の低減にとどまらず、SDGsの理念に沿った様々な活動に取り組んでまいりました。これからも、お客様やパートナー企業と協力し、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業活動を通じて社会の課題解決に取り組み、より良い未来を共に創造する企業であり続けます。

SDGs goals

事業活動を通じた環境に関する自社の取り組み

  • 環境に配慮したオフィス空間創り
  • LED照明や空調、IT機器など環境に配慮した商品・サービスの推進
  • 衛生環境改善サービス
  • エアコンクリーニング
  • エコ商品、グリーン購入の推進
  • DX、ペーパーレス化サービス
  • 紙パックやクリアフォルダー、カートリッジなど消耗品のリサイクル活動
  • 印刷工場で発生する損紙の再利用
  • 地域清掃活動
  • 社用車の環境配慮型車両導入
環境に関する自社の取り組み

健康経営

  • 健康診断の受診率100%、二次健診受診勧奨 
  • 人間ドック補助
  • 特定保健指導勧奨
  • メンタルヘルスへの取り組み(ストレスチェックの実施)
  • 禁煙の取り組み
  • ワークライフバランスの実現(早期帰宅運動、計画有給休暇取得の推進)
健康経営の取り組み

人材育成・人材活用

  • 成長を促す人事制度各種研修
  • 表彰制度(永年勤続表彰、月間・年間MVP他)
  • インターンシップ
  • 障がい者雇用
人材育成・人材活用の取り組み

文具リユースプロジェクト

文具リユースプロジェクトとは、”職場で使われていない文具を回収し、発展途上国の子ども達へ送ろう”という企画です。
「お客様と一緒になってできるボランティア活動はないだろうか」という考えから、2010年よりスタートしました。

文具リユースプロジェクトの様子

グリーン購入大賞〔事業者部門〕準大賞受賞

2003年11月に第6回グリーン購入大賞〔事業者部門〕準大賞を受賞しました。
当社の環境マネジメントシステムを中心とした環境保全活動やお客様とメーカーを結ぶエココラボレーターとして、グリーン購入の普及・拡大の活動を行ってきたことが高く評価されました。

グリーン購入大賞〔事業者部門〕準大賞受賞の様子