NEW

【2025年最新】必見!フリーアドレスの課題を
解決する便利グッズ13選

フリーアドレスで直面する4つの「不便」を放置していませんか?

フレキシブルな働き方を実現するフリーアドレス
生産性向上やコスト削減といったメリットを享受する一方で、多くの企業が以下の4つの課題に直面しています。

よくある課題と具体的な問題点
課題 具体的におこる問題点
1. 毎日の持ち運びが大変 PCや書類、文房具を持ち運ぶ手間。
移動が多い社員には大きな負担。
2. 私物の管理・収納が難しい 個人のデスクがなく、
私物や書類の置き場所に困る。
3. セキュリティへの不安 重要書類やPCの盗難・紛失リスク。
情報漏洩が不安。
4. 集中できない・周囲の音が気になる 周囲の話し声や雑音が気になり、
集中力が低下する。

これらの課題は、従業員のストレスや生産性の低下に直結します。
しかし、適切な便利グッズを導入することで、これらの問題を解決し、フリーアドレスの利点を最大限に引き出すことができます。

ここでは、オフィス創りの総合商社 日興商会が厳選した、課題解決に役立つアイテムをご紹介します!!



1.【目的別】フリーアドレスの不便を解消する「便利グッズ」

1. 持ち運びの負担を軽減する「モバイル・キャリーアイテム」

フリーアドレスの基本となるのが、仕事道具をスマートに持ち運ぶためのアイテムです。

グッズの種類 選び方のポイント・解決できる課題
PCキャリングケース 軽量・防水・衝撃吸収素材のもので、PCを安全に持ち運べる。
収納ポケットが多いと便利。
バッグインバッグ 必要な小物や書類を整理して持ち運べる。
ロッカーからの出し入れもスムーズに。
ツールボックス 文房具やUSBメモリなどをまとめて収納できるボックス。
持ち手付きでそのままデスクに。
キャスター付きワゴン 荷物が多い場合でもまとめて運べるため、
移動の手間を大幅に軽減できる。
フリーアドレスにも最適!移動に便利なキャビネットバッグ
机上のスペースの有効活用!1つで3役をこなす「ミーティングバッグ」
どこでも快適な仕事空間をサポート『ノッテオン』
“動く働き方”にフィットする、スマート収納バッグ〈ビジカル〉
伸縮マチと工夫されたポケットレイアウトでスッキリ収容できるバッグインバッグ



2. デスク周りをきれいに保つ「整理整頓・収納アイテム」

限られたスペースを有効活用し、作業効率を上げるためのアイテムです。

グッズの種類 選び方のポイント・解決できる課題
パーソナルロッカー 施錠機能付きの個人ロッカー。
貴重品や私物の紛失を防ぎ、セキュリティを確保する。
モバイル型ロッカー 持ち運びが可能なロッカーで、
デスクサイドに置くことができる。
荷物が多い人におすすめ。
デスクオーガナイザー 小さな文房具や付箋などを一か所にまとめ、デスクをきれいに保ち、
探す時間を短縮できる。
デスクトップパーテーション 卓上を区切り、自分だけの作業スペースを作り出す。
周囲の視線を遮り、集中力を高める。
多様な働き方にフィットする快適収納 パーソナルロッカー iNON
デスクをすっきり、仕事をスマートに!コクヨ ツール ペンスタンド〈Haco・biz〉
収納上手の第一歩!小物や書類収納に便利なメモれるトレー



3. セキュリティへの不安を解消する「情報管理グッズ」

情報漏洩のリスクは、フリーアドレス導入の大きな懸念点です。適切なアイテムでリスクを軽減しましょう。

グッズの種類 選び方のポイント・解決できる課題
施錠機能付きバッグ PCや重要書類を安全に持ち運び、
一時的に席を離れる際も安心。
プライバシーフィルター PC画面の横からの覗き見を防止。
機密情報の保護に役立つ。
PCセキュリティワイヤー PCを机に固定できるワイヤー。
盗難のリスクを軽減。

プライバシーフィルターやセキュリティワイヤーはこちらのチラシをチェック!

Windowsパソコン入替え時に手に入れたい定番アイテム
パソコン買替え時におすすめのサプライ・周辺機器



4. 集中力を高める「作業環境改善グッズ」

周囲の音や不便さが原因で集中力が途切れるのを防ぎます。

グッズの種類 選び方のポイント・解決できる課題
ノイズキャンセリングヘッドホン 周囲の騒音を気にせず作業に集中。
Web会議にも対応する高性能なものが人気。
卓上型テレワークブース デスク上に置くだけで、周囲の視線を遮り、
半個室の集中空間を作り出せる。
ポータブルバッテリー コンセントの取り合いを防止。
どこでもPCやスマホを充電。軽量で大容量モデルが◎
マルチ変換アダプター 1つのコンセントから複数の機器を充電。
デスクの省スペース化にも貢献する。
音環境に配慮した卓上型テレワークブース「QUNON(キュノン)」
持ち運び・設置しやすいハンドル付きモバイルバッテリー
コンパクト・軽量で高いモバイル性を兼ね備えたバッテリー
画面を瞬時にオフできるエレコムのドッキングステーション



5.失敗しないための「便利グッズ」の選び方3つのポイント

闇雲にグッズを導入しても、効果は得られません。
以下のポイントを意識して、自社に最適なアイテムを選びましょう。

1.機能性とデザイン性の両立

ただ便利というだけでなく、オフィスの雰囲気に合うデザインカラーバリエーションも重要な選定基準です。
機能的でありながら、企業のイメージに合ったアイテムは、社員の愛着が湧き、利用率向上につながります。

2.コストパフォーマンスと耐久性

初期投資だけでなく、長く使える耐久性の高い製品を選ぶことが、結果的にコスト削減につながります。
特に、毎日使用するバッグやツールボックスは、丈夫な素材でできた製品を選ぶようにしましょう。

3.持ち運びやすさ

フリーアドレスの特性上、軽量コンパクトな製品が最適です。
PCや書類を運ぶバッグは、重さや肩への負担を考慮して選ぶ必要があります。



6.オフィス環境のお悩みは、総合商社である私たちにご相談ください

私たちは、単なるオフィス家具の販売業者ではありません。お客様のビジネスを深く理解し、生産性向上社員のエンゲージメント向上といった目的を達成するための最適なオフィス空間を提案するオフィスの総合商社です。

当社が提供する「ワンストップソリューション」

オフィスに関わるあらゆるサービスをワンストップで提供できるのが、当社の強みです。

  • オフィスレイアウト設計: 生産性を最大化する最適なレイアウトをご提案。
  • オフィス家具・備品提供: フリーアドレスに最適な高品質なオフィス家具や便利グッズを各メーカーの製品から厳選してご提案。
  • 事務用品・サービス提供: 毎日のビジネスに必要な事務用品から、オフィス環境改善アイテム、ITサービス、セキュリティまで幅広く対応。



まとめ:フリーアドレスは「便利グッズ」で進化する

フリーアドレスの成功は、「社員がどれだけ快適に、効率的に働けるか」にかかっています。

今回ご紹介した便利グッズは、そのためのツールです。社員が抱える不便さを理解し、それを解消する「最適なアイテム」を提供することで、フリーアドレスは単なるオフィスレイアウトから、社員のパフォーマンスを最大化する「働く仕組み」 へと進化します。

「どのグッズが自社に合っているかわからない」「オフィス全体を改善したい」といったお悩みがあれば、ぜひ私たちにご相談ください。専門知識を持ったプロが、貴社に最適なソリューションをご提案します。




便利グッズならカウネットも!
カウネットの代理店「NIKKOカウネット」ならではのサービスをご紹介!

「カウネット」は事務用品や生活用品を手軽に購入できるコクヨのオフィス通販!
日興商会が代理店(NIKKOカウネット)ならではの、さまざまな企画やサービスをお客様へご提供いたします♪

contact

サービスに関することなど、
お気軽にご相談ください。